<月日> ・2008年7月4〜6日 : FCIの全犬種展覧会 ・2008年7月7日(月) : スウェーデンスピッツクラブ(JSK)審査による日本スピッツ展 ・2008年7月8日(火) : 日本スピッツクラブ(NSC)審査による日本スピッツ展 |
|
<場所> スウェーデン ストックホルム(FCI展) スウェーデン ヘルアルエー(JSK展、NSC展) <審査員,Judge> (7月8日のNSC審査展) 柴 稠(Shigeru Shiba)、豊吉映子(Eiko Toyoshi) <出陳犬頭数> (7月8日のNSC審査展) 117頭 |
![]() 事前準備の打合を終えて |
![]() |
![]() |
|
<LINK> | ||
・Noidens Kennel (スウェーデン会長) ・Isumis Kennel (スウェーデン事務:カリーナさん) ・Agrarium Kennel (スザンナさん、オス金賞) ・Fujisan Kennel (フィンランド) ・Jasam's Kennel (ハンナさん) |
![]() |
![]() <NSC展 審査結果,Judge Results> |
![]() |
<金賞,Gold Medal> (全出陳犬で最優秀のオスとメス) | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() 後列左から、スウェーデン会長、マルコ氏、豊吉審査員、 柴会長、ノルウェー会長、フィンランド会長 |
![]() |
<最優秀繁殖グループ, Best Breeder Gr & Best Stud Gr> |
<最優秀幼犬,Best Puppy> |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<各クラスの優勝犬, Best Spitz in Each Class> |
|||
![]() Best Junior Male |
![]() Best Younger Male |
![]() Best Open Male |
|
![]() |
|||
![]() Best Veteran Male |
![]() Best Junior Female |
![]() Best Yanger Female |
|
![]() |
|||
![]() Best Open Female |
![]() Best Veteran Female |
||
![]() |
![]() <NSC展 審査> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
<NSC展 賞状・賞品, Diploma> | |||
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() <展覧会 会場> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() <交流> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スピッツを最初に欧州に輸入したアンドレアソン夫妻と |
![]() 展覧会前に"チームNSC"の紹介 |
![]() スウェーデン会長から招待者にプレゼント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 瀟洒な住宅街マルガリータ(会長)邸で歓談 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() 湖に面するモニカ(前会長)邸で歓談 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() 森の中のカリーナ(事務局)邸で歓談 |
![]() (カリーナ邸訪問は午後10時過ぎでした) |
![]() |
![]() |
![]() <展覧会を終えて> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
(C)Copyright 2008 Nippon Spitz Club All Rights Reserved. |